運営 司法書士法人One Succession
営業時間
事業承継とは、「経営権」と「財産権」を承継させることいいます。中小企業では、自社株の所有権を先代経営者から後継者へと移し、経営権の承継がなされます。
今まで先代経営者がやってきた仕事、会社の資源や人材、取引先との関係やノウハウ・技術・理念なども後継者に引き継ぐことになります。
中小企業にとって、事業承継は単なる経営者の交代ではなく、企業の存続そのものを意味します。事業承継における対策は、いわば事業計画であり企業を発展、存続させるために必要なものです。
経営者が蓄積してきたノウハウや信頼関係、企業文化を次の世代に引き継ぐことができなければ、事業の競争力が低下し、最悪の場合、廃業に追い込まれることがあります。
特に日本では、多くの中小企業が後継者不足に悩んでおり、事業承継が課題になっています。
企業(オーナー社長)の事業承継では単なる経営者の交代だけでなく、社長の相続のことも念頭において対策をする必要があります。
社長の相続・事業承継においては、自社株問題、税金問題、後継者問題、親族問題そして社長自身の健康問題など様々な課題を解決しなければいけません。