運営 司法書士法人One Succession
営業時間
どの程度、敵対しているかで対応は異なりますが、後継者や会社、従業員持株会などで直接買い取ることを検討します。
価額やアプローチの仕方により成功する可能性が変わってきますが、株式を集約させるためにも一番良い方法です。
買い取りが現状難しそうであれば、事業承継のプロセスを始める段階で、密なコミュニケーションを図ることが重要です。
彼らの意見を尊重し、可能な限り透明性のあるプロセスを進めることで、反対意見を和らげることができます。
事業承継がスムーズい行われるよう事前に株主間契約の整備をし、確実に事業承継が行われるよう交渉することが重要です。
事業承継における株主の権利や義務を明確にし、また事業承継後の株式売買や議決権行使などの詳細を明確にすることで対処します。
敵対している株主から自社株の買取りができない場合は、半ば強制的に「議決権」を制限することで、対応することもあります。
どのくらい議決権を確保できるかでも、方法は異なりますし、更に関係が悪化するおそれも十分に考えられるため、議決権を制限する方法を採用する際は、慎重な判断が必要です。